JH8CHUのホームページ>読書備忘録

読書備忘録


本ページ作成開始。(2021/04/13)
本ページ更新。(2021/06/03-04)(2021/06/26,30,7/3)(2021/09/16)(2021/12/7,14)(2022/01/03)(2022/06/16)
本ページ更新。(2022/08/01)(2022/09/20)(2022/10/7)(2022/10/29)(2022/11/24)(2022/12/19)(2023/01/23)
本ページ更新。(2023/03/27)(2023/06/26)(2023/08/06)(2023/09/20)(2023/11/20)(2023/12/09)(2023/12/21)
本ページ更新。(2024/01/14)(2024/02/24)(2024/04/14)(2024/05/18)(2024/11/25)(2025/01/26)(2025/03/24)
本ページ更新。(2025/04/06)

  1. 経済人類学

  2. No.書名著者出版社発行年備忘録更新日  備考  
    1 経済人類学 栗本慎一郎 東洋経済新報社 1979(昭和60年)第12刷 2021/09/16
    2 人間の経済T・U K.ポランニー 岩波現代選書 1985第8刷/1984第6刷 2021/06/30
    3 経済の文明史 K.ポランニー ちくま学芸文庫 2003年 第1刷 2021/12/14
    4 大転換 カール・ポラニー 東洋経済新報社 1991年 第17刷 2021/09/16
    5 西太平洋の遠洋航海者 マリノフスキー 中央公論社 1990年 第7版 2021/12/07
    6 経済と文明 K.ポランニー ちくま学芸文庫 2004年 第1刷 2022/01/03
    7 社会学と人類学T・U М.モース 弘文堂 昭和58年(1983)初版5刷
    昭和57年(1982)初版2刷
    2022/06/16
    8 文化と両義性 山口昌男 岩波書店 1985年 第13刷 2022/08/01
    9 感覚の分析 エルンスト・マッハ 法政大学出版局 1985年4月 第8刷 2023/06/26
    10 こころの構造 C.G.ユング 日本教文社 平成元年(1989)改装19版 2023/09/20
    11 聖と俗
    共同幻想論 吉本隆明 角川文庫 1984(昭和59年)第6刷 2021/04/13
    遠野物語
    幻想としての経済 栗本慎一郎 青土社 昭和57年(1982) 第8刷 2022/09/20
      共通感覚論 中村雄二郎 岩波現代選書 1984年 第10刷 2023/08/06
      呪われた部分 G・バタイユ 二見書房 1985年 7版 2023/01/23
      法・社会・習俗 栗本慎一郎 同文舘 昭和57年(1982) 第8刷 2022/10/07
      パンツをはいたサル
    同<増補版>
    栗本慎一郎 光文社
    現代書館
    昭和56年(1981)初版1刷
    2017年 第1版第1刷
    2022/10/29
      光の都市 闇の都市 栗本慎一郎 青土社 昭和58年(1983) 第5刷 2022/11/24
      経済人類学の眼 栗本慎一郎 青土社 昭和57年(1982) 第二版 2025/01/26
      ブダペスト物語 栗本慎一郎 晶文社 1984年 第6刷 2025/03/24
     
      相対幻論
      読書原論 栗本慎一郎 角川書店 昭和60年(1985) 初版 2022/12/19
      新視覚新論 大森荘蔵
      物と心 大森荘蔵
      エロティシズム G・バタイユ 二見書房 2003年 31版 2023/03/27
      日本近代文学の起源 柄谷行人 講談社
      死に至る病 S・A・キルケゴール 岩波文庫
      表層批評宣言 蓮見重彦 筑摩書房
      生命潮流 L・ワトソン 工作舎
      ものぐさ精神分析 岸田秀
    鉄の処女
    血も凍る「現代思想」
    の総批評
    パンツを捨てるサル
    意味と生命-
    暗黙知理論
    から生命の量子論へ
     
      ニッポンの終焉 栗本慎一郎 現代書林 1989年 初版第1刷 2025/04/06
      幻想としての文明 栗本慎一郎 工事中
      危ない現実
     「正義」が思想を
     殺すとき
    栗本慎一郎
      かくして日は昇る
     −新日本革命論
    栗本慎一郎
      人類新世紀終局の選択 栗本慎一郎
      大転換の予兆
     21世紀を読む
    栗本慎一郎
      成り行き大国ニッポン 栗本慎一郎
     
      経済人類学を学ぶ
     
      パンツを脱いだサル
      シリウスの都 飛鳥
      シルクロードの
     経済人類学
      ゆがめられた地球文明
     の歴史
      栗本慎一郎の全世界史
      栗本慎一郎最終講義
     
      K・ポラニー 野口建彦

  3. 科学哲学

  4. No.書名著者出版社発行年更新日  備考  
    (1) 感覚の分析 エルンスト・マッハ 法政大学出版局 1985年4月 第8刷 2023/06/26
    認識の分析 エルンスト・マッハ
    時間と空間 エルンスト・マッハ
    (2) 科学革命の構造 トーマス・クーン
    (3) 暗黙知の次元 マイケル・ポラニー
    (4) マイケル・ポラニー
     の世界
    リチャード
    ・ゲルウィック
    多賀出版
    創造的想像力
    同[増補版]
    マイケル・ポラニー ハーベスト社
    () 個人的知識 マイケル・ポラニー
    5 新しい科学論 村上陽一郎 講談社
    ブルーバックス
    1980年 第4刷 2023/12/21
    ( ) 科学と日常性の文脈 村上陽一郎 海鳴社 1992年 第10刷 2024/01/14
    6 西洋近代科学 村上陽一郎 新曜社 昭和58年(1983)
    初版17刷
    2024/02/24
    7 近代科学と聖俗革命
    <新版>
    村上陽一郎 新曜社 2002年 新版1刷 2024/04/14
    科学史・科学哲学入門 村上陽一郎 講談社学術文庫 2021年 第1刷 2024/05/18
    科学哲学の冒険 戸田山和久 NHK出版 2017年 第17刷 2023/11/20
    科学哲学講義 森田邦久 ちくま新書 2012年 第1刷 2023/12/09
    科学について S・ヴェーユ みすず書房
    科学哲学 中山康雄 人文書院 ブックガイド
    科学者マイケル・
    ポラニー
    中島秀人

  5. 文化人類学(ポラニー派経済人類学以外)・記号論・構造主義

  6. No.書名著者出版社発行年更新日  備考  
    1 はじめての構造主義 橋爪大三郎 講談社現代新書
    2 文化人類学への招待 山口昌男 岩波新書
    3 文化人類学入門
    増補改訂版
    祖父江孝男 中公新書
    4 文化人類学15の理論 綾部恒雄 中公新書
    5 文化人類学の思考法 松村・中川・石井編 世界思想社
    6 マンガ人類学講義
    ボルネオの森の民には、
    なぜ感謝も反省も所有も
    ないのか
    奥野克巳
    +MOSA
    日本実業出版社
    7 これからの時代を
    生き抜くための

    文化人類学入門
    奥野克巳 辰巳出版
    8 はじめての人類学 奥野克巳 講談社現代新書
    9 現代民俗学入門 島村恭則 創元社
    10 日本民俗学概論 福田アジオ・
     宮田登編
    吉川弘文館
    11 異文化へのアプローチ 中生勝美 北樹出版
    13

  7. エンターテイメント

  8. No.書名著者出版社発行年更新日  備考  
    1

  9. その他

  10. No.書名著者出版社発行年更新日 備考  
    1 太陽は地球と人類に
    どう影響を与えているか
    花岡庸一郎 光文社新書
    2 経済の起源 大澤真幸 岩波書店
    3 世界は贈与でできている 近内悠太 ニューズピックス 2020年
    4 現代史を知れば世界がわかる 舛添要一 SB新書 2024年3月 2024/11/25
    6


JH8CHUのホームページ>読書備忘録


Copyright (C)2021, 2022, 2023, 2024, 2025 Masahiro.Matsuda(JH8CHU), all rights reserved.