JH8CHUのホームページ>
電子回路>エミッタ接地増幅回路(交流負帰還なし)の等価回路
エミッタ接地増幅回路(交流負帰還なし)の等価回路
本ページ作成(2015/03/14)
- 回路図

- 回路の等価回路を求める
回路図を変形しながら、交流の等価回路を求めます。
- 電源Vccは、電圧源であるため内部抵抗はゼロです。
そこで、Vccは短絡します。

- 回路図を変形します。ここは変形のみで、接続は変わっていません。

- カップリング・コンデンサCiとCo、およびバイパス・コンデンサ(CE)は
その静電容量を適当に決めてあれば、増幅する周波数帯では交流的に
短絡とみなせますので、短絡します。

- トランジスタはこのままでは解析できないので、小信号等価回路で置き換えます。
小信号等価回路は、トランジスタに適切なバイアスがかけられていて
かつ、入力信号が小信号であることを条件とした場合、トランジスタが線形動作するものとして
近似した等価回路です。使用する等価回路の近似度は、解析する目的により変わります。

- 信号の周波数が高くないので、ここではトランジスタ(Tr)を
最も簡単な
小信号等価回路で置き換えます。
hieは入力抵抗、hfe (=β)は交流電流増幅率です。

- 以上の手順から、エミッタ接地増幅回路の交流等価回路が求まりました。

JH8CHUのホームページ>
電子回路>エミッタ接地増幅回路(交流負帰還なし)の等価回路
Copyright (C)2015 Masahiro.Matsuda(JH8CHU), all rights reserved.