書名 | 著者 | 出版社 | 発行年 | 購入 | 備考 |
現代史を知れば世界がわかる | 舛添要一 | SB新書 | 2024年3月 | 2024年3月 |
章 | タイトル | キーワード・メモ・感想等 | 参考文献 | 備考 |
1 | ハマスはなぜイスラエルを 攻撃したのか |
|||
2 | ロシアはなぜウクライナを 侵略したのか |
|||
3 | 第三次世界大戦、 核戦争は起きるのか |
第二次世界大戦4 (W・S・チャーチル) 13日間キューバ危機 回顧録 (ロバート・ケネディ) |
||
4 | 日本経済は再生 できるのか |
|||
5 | 中国は世界一の 大国になるのか |
|||
6 | 民主主義は「幻想」に すぎないのか |
ムッソリーニやヒトラーの成功は 不安に駆られる中間層を取り込んだ ことにある。(P-234) |
ヒトラーの正体 (舛添要一) ムッソリーニの正体 (舛添要一) スターリンの正体 (舛添要一) 自由からの逃走 (エーリッヒ・フロム) ヒトラーとは何か (セバスチャン・ハフナー) 大衆国家と独裁 (シグマンド・ノイマン) ソヴィエト旅行記 (ジッドまたはジイド) 貨幣発行自由化論 (ハイエク) 隷属への道 (ハイエク) ヒルビリー・エレジー アメリカの 繁栄から取り残され 白人たち (J・D・ヴァンス) ペスト(カミュ) |
(旧版ではジイド) |
7 |