JH8CHUのホームページ>自己紹介
>Rock in Japan Festival 2013
Rock in Japan Festival 2013
ライブ観覧記記載(2014/04/06)
写真を追記。(2016/05/08)
概要
【開催日】2013年8月2日(金)〜4日(日)
【会場】国営ひたち海浜公園(茨城県)
【アクセス】JR勝田駅からシャトルバス(有料)にて約20分
初日
毎度、年に1度の恒例企画(?)、Rock in Japan Fes.の参戦記です。(^^ゞ
初日は、明け方雨降りで天気が心配な1日でした。
日中も、ほとんどどんよりした雲で出ていて、パラパラ雨が降ることも
ありましたが、大きくくずれることはなく、どうにか一日持ちました。
【PUFFY】
PUFFYのCDは一枚も持ってないのですが、あの、やる気のありそな、なさそな
MCやキャラクタは私は好きなのでライブも好きです。(^^;
とは言え、実は、未だに、どちらが由美でどちらが亜美か判りません。(^^;
【ねごと】
私的には、本日、一番の盛り上がりでした。
今年、2枚目のアルバムが出ました。ただ、演奏のテクがあると思うので、
パフォーマンス的にはいい方向に行きそうですが、曲が難しい方向に
行ってしまわないか心配(?)です。
演奏途中、ベースの娘がしりもちをついてしまい、それでも演奏を止めなかったので
マネージャーらしき人があわてて飛び出してきて
背中を押して起しに来るハプニングありました。
最初、意図的なパフォーマンスかと思いましたよ。(^^;
【きゃりーぱみゅぱみゅ】
はっきり言って、一番大きなGlass Stageは、シートゾーンとゆう後方まで
多くの観客が立上って一緒に踊って大盛り上がりでしたが、私はと言えば、
控えめにやや後方で見ていたのですが、3曲聞いたところで、
退屈してしまい、自分のシートに引き上げてしまいました。(^_^;
中田ヤスタカのプロデュースとは言え、私の趣味には全然はまりませんです。(^^;
【FLOWER FLOWER】
YUIがボーカルを務める新しいバンドです。
ちょっとけだるい感じで「FLOWER FLOWERです。」とYUIが言ってから
演奏が始まりました。私的には、初めてFLOWER FLOWERの曲を聞きます。
これまでのYUIのイメージはビジュアル的にも、
音楽的にも完全に放棄され、とても難しい音楽になりました。
バンドのメンバー(Dr,Key,Ba)もスタジオ・ミュージシャンのような
超ハイテクな印象です。
これが、YUIのやりたかった音楽なのかな・・・・。
一瞬、ジャニス・ジョップリンみたいな方向に進みたいのかな、
とも思いましたが、まだよく解りません。(^^;
ただ、この音楽で商業的にやっていくのは難しいのではないでしょうか。
【サカナクション】
私はサカナクションのファンとしては新参者です。
「僕と花」「ミュージック」が好きになり、最新アルバムを1枚買ったところです。
ボーカル中心の詩に重きを置くバンドなのかと思ってましたが、
ライブを聞くとクラブ音楽みたいな曲も多いバンドでした。
この日は、サカナクションがトリだったので、会場に花火があがるまで居ました。
Lake Stageのback numberも見たかったけれど、かぶってしまい悲しい。(>_<)
<FOODS>
・昼飯:牛ステーキ丼
がっつりしたものが食べたくて、豚丼にするか牛丼にするか迷いましたが、
結局、牛にしました。一緒に買ったビールが生温いのに参りました。
・つまみ:海鮮串焼き
うーん、酒を飲むとつみにsea foodが欲しくなるのは私の趣味です。(^^;
・夕飯:ジンギスカン丼
ジンギスカン丼を出してる店は2軒ありましたが、すいてる方に行きました。
(普通、失敗の選択だと思いますが)。
ところで、一般的に、こちらのジンギスカン丼は味が薄いと思います。
そうか、北海道のジンギスカンと言えば、実は、タレも重要で、
いわゆる「松〇」のタレじゃないといまいちなんですね。(^o^;
<ビール>
それほど気温が高くなかったけれど、6杯。
<歩数計>
33716歩でした。
<写真>
- 海浜公園の翼のゲートに作られた出入口。

- 初日、開演前のグラス・ステージ。

- 開演まで、まずはビール。(^o^;;

二日目
朝から昼にかけては昨日より天気がよく気温もやや上がりました。
まずまずのFes.日よりでした。が・・・。
【家入レオ】
本日、一番期待のライブです。
昨年の小さなsea sideステージから、今年はLake Stageに一気に躍進。
昨年末にレコード大賞最優秀新人賞もとったしね。
「カワイー」なんて声がとんでいたけれど、本人はアイドル指向ではなく、
本格的ロックン・ローラー指向だと思われます。
昨年同様パワフルな歌い方はもちろん変わらなかったけれど、
ときどき頭を抱えて破滅的なホーズをとったりして
行く末が恐ろしい・・・。(^^;
【加藤ミリヤ】
あんまり曲は知らないけど、知名度は高いようなので聞きに行きました。(^^;
ライブが始まるとまずはバック・ダンサーを従えてダンスを披露。
え、そういう人だったの? 知らんかった。(^^;
でも、会場は盛り上がっていた。私はついていけなかったけれど・・・。
しかし、ライブの途中で、加藤ミリヤが「私のライブを初めて見る人」
て聞くと、8割くらいの人が手を挙げていた。へぇ〜。
ダンサーの踊りが特徴的で面白かった。
曲自体も悪くないけど、私的にはいまいち心惹かれませんでした。
【平井堅】
自分でもMCで言っていたけれど、Rock Fes.の中ではちょっと異色かも。
でも、私は嫌いではありません。もっとも、何故か、今日の午後から
私は疲れ気味で、ビールがすぐ回ってしまい(^^;
大人しくシート・ゾーンで寝っころがながら聞いてました。
で、最後には本当に眠ってしまったわけですが。
この日は夕方から弱い雨が降り始めたため、日没を前に会場を後にしました。
<FOODS>
・昼飯:とろろぶっかけうどん
後から、串焼きを食べようと思い、まずは軽めにうどんにしました。
が、この後、「森のキッチン」と呼ばれるフードエリアはめちゃ混みになり、
結局、soyjoyとスポーツドリンクで飢えをしのぐはめになりました。(>_<)
・夕飯:豚しゃぶ丼おろしダレ
まずまずの味です。店のおばちゃんの段取りがいまいちなのは、
まあご愛嬌。(^^;
<ビール>
ビールの回りが早く、少な目(?)の5杯。
<歩数計>
20623歩でした。
<写真>
- ねごとのライブ直前のPark Stage。

- FLOWER FLOWERのライブ直前のSound of Forest。

- 家入レオのライブ直前のLake Stage。

三日目
この日は晴れときどき曇りで、天気には恵まれました。
【miwa】
しまった。miwaの最新アルバムを買ってない。
しかし、miwaの曲は知らなくても私乗れます。(^^;
ので、ライブは好きです。今日、一番のライブでした。
間奏のとき腰を振りながらギターを弾くmiwaの姿はとてもかっこよく
見えました。なんか音楽を楽しんでいる、て感じも好感が持てます。
仕事でやってると実際はプレッシャーが多いと思いますが。
あと、正直なところアニメ声だと思いますが、ま、個性ですね。(^^;
(余談だが、バックコーラスの女性がちょっと目立っていた・・・。
後日判ったのだが、この人、NHKのSONGSとかにも時々出る藤田真由美とゆう人だった)
【安全地帯】
ドタ・キャンの常連、とゆうイメージが私にはあります。
本当に来るのかな。(^^;
でも、ちゃんと来ました。(^^;
最初はやや後ろで聞いたましたが、途中から前方に移動。
(客の入りがやや悪く空きがあった) (^^;
うーん、おじさん世代の曲だから、なんか安心して(?)聞けます。
にしても、玉置浩二て顔が全然変わったよなぁ。
【9nine】
DJブースについて書くのは初めてです。
今年は、アイドル系(?)の女性ユニットの出演が多い。
ちなみに、なぜ9nineを見に行ったかと言えば、ぶっちゃけメンバーの
ひとりである川島海荷を直接見たかったからです。(^o^;;
とは言え、アイドルのライブって初めての経験です。
9nineのライブを楽しむコツは、しかるべきタイミングで彼女たちの
振り付けを真似して一緒に踊ることのようです。
私もやってみましたが自分でも笑ってしまうほど、
そこそこ付いて行けました。(^o^;
【Perfume】
Perfumeとしては初のオオトリ。
ここまで来れたのは、売れなくて、広島に帰ろうとしていたPerfumeのメンバーを
必死に引き留めてくれた(ヘビメタ好きの)マネージャーのおかげです、と、
あーちゃんは感動で、ライブの最後の方で涙ぐむシーンも。
でも、退場するとき、ばっちり東京ドーム・ライブの宣伝してたけど・・・。
一方私的には、昨年、一昨年とめちゃくちゃ周りから押されているので、
やや控えめに前の方へ。
ところが驚いたことに、今年は全く押されませんでした。
にもかかわらず、私はこの時間になるとかなり疲れ気味で(笑)、
いまいち乗り切れなかったかも。
寄る年波には勝てず・・・。やむなし。(^^ゞ
<FOODS>
・つまみ
朝食を普段どおり食べたので、会場ではまずはビール。
つまみは、オーソドックスにジャンボ焼き鳥にしました。
・昼飯:
マーボー丼。これも、ビールに合うなぁ。(^^;
・夕飯:
Fes.の締めとなる食事は何にしようか。ビールに合うのはカレーかな?
で、事前にFes.のホームページで調査した「でか海老スープカレー」を注文。
が、しかし、これはリスクを取り過ぎた。
カレーの上に載っている海老に引かれのですが、具に何か怪しげなものが・・・。
実は、これナス、ブロッコリー、トマト(?)などが入っていて、
要するに野菜カレーみたいなものだった。ヘルシーではあるが、
お世辞にもおいしいとは言えない。しかも、最終日の夕方だったので、
大盛りにされてしまった。さすがの私も全部は食べれなかったです。(x_x)
<ビール>
少し暑かった割には、少な目(?)の5杯。
<歩数計>
28046歩でした。
<写真>
- 初日、開演前のGrass Stage。人が少ないとますます広く感じる。

- 9nineのライブ直前のDJブース(現Buzz Stage)。

- Pufumeのライブ直前のGrass Stage。

JH8CHUのホームページ>自己紹介
>Rock in Japan Festival 2013
Copyright (C)2014, 2016 Masahiro.Matsuda(JH8CHU), all rights reserved.